Menu
イベントキャンペーン
お知らせ
メンテナンス
プレゼント
重要なお知らせ
重要なお知らせ
 

2019年7月度「不正な行為」に関する調査結果報告


「RED STONE」運営チームです。

いつも「RED STONE」の安定的な運用の為に
「違反行為」に関するご報告・ご協力を頂き、
誠にありがとうございます。

「RED STONE」ではゲームのバランスを崩壊させる不具合利用やRMT(リアルマネートレード)、
他のお客様のプレイを阻害する迷惑行為等を禁止行為として利用規約で定めております。

また、それらの禁止行為を行った会員IDに対し
継続的に調査・会員ID停止等の措置を実施してます。

詳細につきましては、下記をご確認下さい。

また、この度弊社が運営するタイトルにて、
不正ツールを利用しプレイしていた男が、
私電的記録不正作出・同供用及び偽計業務妨害で茨城県警察によって検挙されました。

「RED STONE」におきましても、不正ツール等を使用する悪質ユーザーについては、
捜査機関への告訴等、厳正な姿勢で臨んで参ります。

詳細につきましては下記告知をご確認ください。

「弊社タイトルにおける常習チート利用者検挙のお知らせ 」
http://members.redsonline.jp/news/importance_body.asp?ntc_num=13024



■調査期間
2019年7月1日(月)〜2019年7月31日(水)

違反行為の種類措置適用件数
RMT行為9件
迷惑行為・ノーマナー行為12件
マクロ・BOT・不正プログラム利用3件


  合計:24会員ID

上記会員IDに関しましては、
会員ID永久停止・会員ID削除を含めた厳しい措置を適用させて頂きました。

連絡帳にてご報告頂きました内容につきましても
随時対応を行っておりますので、
引き続き、ご協力頂けます様宜しくお願い致します。

-------------------------------------------------------------------
RMT行為につきまして

2019年7月度のRMT行為に関する措置適用件数は9件となっております。

サポートチームでは、RMTサイトやRMT掲示板の巡回、及びRMT市場調査や、
ゲーム内での取引に関する監視用プログラム、
Gold・アイテムの流通経路の調査等、
ゲーム内外を問わず、RMT行為の監視・調査を常に行っております。

近頃、不正な手段によって作成された「金のインゴット」や、
各種オプション付与済み装備アイテム等を
RMT業者やRMTサイトを介して取引を行っている履歴を確認しております。


また、最近のRMT業者の傾向として、
直接、取引や露店を行うのではなく、ギルド倉庫や、
RMT業者の作成したキャラクターを共有することで、
金のインゴットの取引を行うやり取りが見受けられます。

不正な接続元が預け入れを行ったアイテム、Goldをギルド倉庫から引き出す行為や、
不正に生成されたアイテム、Goldを受け取っている履歴を確認した場合、
RMTによる取引、または不正なアイテムの利用と判断し利用規約に反する行為とみなします。

不正キャラクターやRMT行為のトラブルに巻き込まれることの無いよう、
必ず普段から交流のあるご友人様など、信頼出来る相手との取引をお心がけ下さい。


※見知らぬキャラクターとアイテムや、Goldの取引を行う際は
 取引相手様が不正なキャラクターである可能性を認識し、
 「無償で高価なアイテムを渡してくる」
 「取引の際に話し掛けても反応が一切ない」
 などの不審な点がないかを必ずお確かめください。


RMTに関する行為は、公式サイトプレイマナーでご案内しております、
詳細は下記よりご確認ください。

プレイマナーの詳細はこちら

上記内容以外でも、プレイ中に少しでも取引内容に不審な点を感じた際には
必ず連絡帳よりご報告ください。
これらRMTに関する行為が行われていると判断した場合、
関連しているキャラクター及び会員IDに対して事前の通告なしに
厳しいペナルティーが課せられる場合がございます。


迷惑行為・ノーマナー行為につきまして

2019年7月度の迷惑行為・ノーマナー行為に関する措置適用件数は12件となっております。

迷惑行為・ノーマナー行為のお問い合わせとして、
ギルドの「自動加入」機能を悪用して、
ギルド倉庫からアイテムを持ち出すことのみを目的とした
行為が報告されております。

ギルドの「自動加入」機能自体につきましては正常な機能ですので、
ご使用頂き問題ございませんが、「ギルド=複数の同志のためのグループ」ということを
踏まえたプレイをお願い致します。

公式サイト内プレイマナーにも記載がございます通り、
サポートチームでは迷惑行為・ノーマナー行為につきましては
該当の行為が「他者に迷惑となっている」か、
「他者が不快に感じている」かどうかで判断いたします。
サポートチームで迷惑行為・ノーマナー行為と判断した場合
会員IDの停止・アイテム/Goldの全没収を含む厳しい措置を取らせて頂く場合が
ございますので、予めご了承下さい。


プレイマナーの詳細はこちら

また、ギルドマスターの皆様におかれましては、
ご自身の所属するギルドの加入設定を今一度見直して頂くほか、
ギルド倉庫の引き出し権限も併せて、ご確認頂き、
ご注意下さいます様お願い致します。



マクロ・BOT・不正プログラム利用につきまして

2019年7月度のマクロ・BOT・不正プログラム利用に関する
措置適用件数は3件となっております。

「RED STONE」では、正規クライアント以外の外部プログラムを利用し、
クライアントデータやゲームデータの改ざんを行う、
意図的に不具合を発生させるなどの行為
につきましては、
対象の会員IDに対し厳しい措置を適用するだけではなく、
弊社より公的機関(警察等)へ、正式な調査を
依頼させて頂く場合もございますので、予めご了承ください。



BOT・不正プログラム利用につきましては、
サポートチームでも日頃より監視を行っておりますが、
お客様からのご報告が不正行為発覚の為の
非常に重要な手がかりとなる場合がございます。


一緒にプレイされているご友人や、ギルドメンバーなどが不審なゲームプレイ、
またはBOT・不正プログラムの利用をほのめかす発言をした際には、
証拠となるスクリーンショットを撮影の上、
サポートチームまでご報告下さいます様お願い致します。



また、不正ツールにつきましては、
「RED STONE」に使用をしていない場合につきましても、
「RED STONE」クライアントと同時に起動している際には、
不正ツール使用として措置を適用させて頂きます。
予めご了承ください。


その他、不正プログラム使用についての警告とご案内の詳細につきましては
以下のURLをご確認下さい。

「不正ツールへの警告と使用した会員IDについてのご案内 」
http://members.redsonline.jp/news/importance_body.asp?ntc_num=12641

-------------------------------------------------------------------
【RMT行為】、【会員IDの共有】等の詳しい情報につきましては、
公式サイト「プレイマナー」ページにてご案内しております。
必ずご一読頂けます様よろしくお願い致します。

■プレイマナーページ
http://members.redsonline.jp/game_info/support/manners_rmt.asp

不審なキャラクターを発見した方や、
不正行為に関する情報をお持ちの方は
下記の窓口までご連絡頂けます様よろしくお願い致します。

■連絡帳【違反行為の報告窓口】
http://members.redsonline.jp/game_info/support/faq_top5.asp?faq_code=11

連絡帳やメールにてご報告・ご協力いただきましたお客様方におかれましては
改めましてお礼を申し上げますと共に、
引き続き「RED STONE]の安定的な運用のため、
今後ともご協力をよろしくお願い致します。


「RED STONE」運営チーム

掲載日 8/13/2019 2:00:00 PM
閲覧数 2,639
 

LIST

このページのトップへ戻る

Copyright (c) L&K Co., Ltd. All Rights Reserved. License to GOP Co., Ltd.

トップページへ戻る